シン•タンショウオー(149)桜花賞(GⅠ,阪神芝1600)
ランキング参加ちう、ぽちよろ↓
①2023年帝王賞→2024年の宝塚記念までに回収率100%を目指す
②購入レースは
・中央重賞(GⅠ~GⅢ)
・障害重賞(J・GⅠ~J・GⅢ)
・地方格付重賞(HⅠやSⅠ等)
③購入金額は次の通り
・中央重賞(GⅠ)、交流重賞(JpnⅠ)、障害重賞(J・GⅠ)…サイコロの出目×¥500
・上記以外の中央重賞、交流重賞、障害重賞…サイコロの出目×¥100
・地方格付重賞(HⅠやSⅠ等)…サイコロの出目×¥50(10の位は四捨五入)
※なお点数は金額の範囲内で自由。複数レースある場合でもサイコロ振る回数は1日1回
(netkeiba.comより)
短評:あ、え、う……わっかんねー………
◎アスコリピチェーノ
○ステレンボッシュ
▲クイーンズウォーク
△コラソンビート
△イフェイオン
△チェルヴィニア
☆ライトバック
難解だ。その中でも本命としたのはクイーンズウォークだ。3戦2勝で2着1回。どのレースでも上がり最速を叩き出している。川田は去年の同レースでほぼ同じような枠から大外ぶん回してリバティを導いている。
…あれ?ちょっと不安だな…あんなレースできんのリバティくらいだぞ…???一段届かない…気がしてきた
というわけで本命はアスリピチェーノとした。3戦3勝で見事最優秀2歳牝馬にレガレイラを抑えてなった。4ヶ月休養明けでも新潟2歳からJFまでの間隔とほぼ変わらないので大きく気にするところではないだろう。JFのレベルが低いとも言われているが、7着のスイープフィートはその後重賞勝ちだし、3着とは差がある。クビ差2着の○ステレンボッシュも当然侮れない存在。
•ル•プランタン賞(佐賀重賞,ダ1800)
(netkeiba.comより)
短評:流石にグラインドアウト
◎グラインドアウト
•スプリングカップ(水沢M2,ダ1600)
(netkeiba.comより)
短評:奇跡を起こせリトルカリッジ
◎フジユージン
△リトルカリッジ
買い目…△×3