シン•タンショウオー(78)地獄の重賞6連発
何とか生き残った昨日↓
今日は……2歳重賞とブリーダーズカップ……
ここ2日キツすぎん???
※日曜日も5レースあります
ランキング参加ちう↓
①2023年帝王賞→2024年の宝塚記念までに回収率100%を目指す
②購入レースは
・中央重賞(GⅠ~GⅢ)
・障害重賞(J・GⅠ~J・GⅢ)
・地方格付重賞(HⅠやSⅠ等)
③購入金額は次の通り
・中央重賞(GⅠ)、交流重賞(JpnⅠ)、障害重賞(J・GⅠ)…サイコロの出目×¥500
・上記以外の中央重賞、交流重賞、障害重賞…サイコロの出目×¥100
・地方格付重賞(HⅠやSⅠ等)…サイコロの出目×¥50(10の位は四捨五入)
※なお点数は金額の範囲内で自由。複数レースある場合でもサイコロ振る回数は1日1回
せめて!!1なら!!怪我は少ない!!!ウォォオオオ
いや、なったらなったで………
•京王杯2歳S(GⅡ,東京芝1400)
(netkeiba.comより)
短評:コラソンビート、休養明けでどうか
◎コラソンビート
○オーキッドロマンス
▲ミルテンベルク
悩んだが本命◎はコラソンビートとした。左回り、東京マイルで逃げ切り、新潟1400では先行して差し切るレース。舞台的にも適性は十分ありそうだ
○オーキッドロマンスはカンナSの覇者。どちらかというと馬券妙味的に選んだ部分はあるが、新馬戦では重賞ウイナーのコンバデカーブースに0.4差の3着と決して弱くは無いはずだ。1ハロン延長でどう出るか
▲ミルテンベルクは小倉2歳Sの2着馬。アスクワンタイムに負けてはいるがそこまで差は無く最後も差し返す勢いはあったように見える。あとは鞍上の安定感からモレイラにしたが…岩田jrは乗れるのか?乗り替わりあれば、アスクワンタイムは気になるところ
…とつらつら書いたがまあ正直ここ3年の京王杯は安定して(?)荒れてるし、GⅠ取れる馬が出てるかと言われると…だし…好きな馬買うところだと思ってます←
【結果】的中🎯/7.コラソンビート/320円
◎コラソンビート→1着(1人気)
○オーキッドロマンス→3着(9人気)
▲ミルテンベルク→5着(2人気)
おー…比較的完璧でしたね…ちなみにコラソンとオーキッドのワイドも的中でした🎯
2着ロジリオンは東京1400巧者かもしれませんね…とりあえずおっけー!!
•ファンタジーS(GⅢ,京都芝1400)
(netkeiba.comより)
短評:ふ、フルゲート…10時30分の時点で一番人気6.1倍…当たるか!こんなん!!!
◎クイックバイオ
○イツモニコニコ
▲キャプテンネキ
△テラメリタ
(実力下位の馬はここで重賞狙うよりは絶対先週の東京の1勝クラス出した方が賞金加算できたと思うんだけど…)
◎クイックバイオはききょうSの勝ち馬。新馬戦で大敗したものの短距離に舵を切ってからは2連勝。3戦全てで前位置につけることが出来ているのは非常に強みだと思われる。多頭数の経験が浅いことや、西村のテン乗りは少し気になるところではあるが…
○イツモニコニコは未勝利勝ち馬だが、前走のタイムではクイックバイオよりも0.3秒早いタイムで阪神1400を駆け抜けている。乗り替わりが無いのも非常に魅力的ではあるが、レベルが一気に上がる今回、前走のような逃げが出来るとは思えず、折り合い、どこまでやれるか…
▲キャプテンネキは穴目のところ。前走同舞台で(タイムはそこまででもないが)勝利しており、ある程度の多頭数も経験している。三連勝で重賞勝利となるか。松若?そりゃ不安だけど今回乗り替わり多いからね
オカルト面で言えば、過去10年で京都開催の7レースの内、4枠の勝率が異常に高い。今年は人気馬セントメモリーズが入っているがあまりにも後方になりそうな点から買いにくいところ。ただテラメリタは鞍上こそアレだが2走ルメールが騎乗しており前走も一番人気。出遅れさえなければ良い勝負ができて面白いのではないか…ということで△はつけておきたい
【結果】外れ/6.カルチャーデイ/7,080円
◎クイックバイオ→7着(4人気)
○イツモニコニコ→17着(5人気)
▲キャプテンネキ→6着(8人気)
△テラメリタ→14着(13人気)
すぅーーーーーーーーーーー(深呼吸)
当たるかバーーーーーカ!!!
※BC→ブリーダーズカップ
•BCフィリー&メアターフ
(netkeiba.comより)
短評:距離もてばインスパイラル
◎インスパイラル
○ウォームハート
▲インイタリアン
△フェヴローバー
実力だけなら現地オッズ1人気の◎インスパイラルで間違いないだろう。しかしここまでの最長でも1600メートルと、急な距離延長でどこまで対応できるかは疑問が残る。これまで前走マイル使って勝った馬もいるにはいるが、それ以前には2000近い距離を使ったことがある
となるとやはり気になるのは1.5kgハンデがあり、目下GⅠを2連勝している○ウォームハートとなる。ただこの馬も適性はもう少し長めの2400くらいになってくるのか。久しぶりの2000にどう対応出来るかが鍵
ということで印は▲だが今回はインイタリアンで行きたいと思う。昨年の2着馬でアメリカのGⅠ8戦連続3連対をキープしている。去年の映像を見るとすこーし長いかなとも思うが今回は安定感重視で選んだ
△はフェヴローバー。距離適性は一番あると思うしいかんせん現地オッズとJRAオッズの旨みという点で選んだところもある
もちろんウインマリリンには頑張って欲しいが彼女も6歳。オールカマーはともかく札幌記念の9着では少し厳しい印象が
【結果】外れ/6.インスパイラル/300円
◎インスパイラル→1着(1人気)
○ウォームハート→2着(2人気)
▲インイタリアン→5着(3人気)
△フェヴローバー→11着(7人気)
本命にして1着なったのに外れるって何ぞ???←
(netkeiba.comより)
短評:素直にソングライン。世界への一歩を
◎ソングライン
○カサクリード
▲マスターオブザシーズ
△モージ
ここは素直に◎ソングラインを評価したい。前走毎日王冠は惜しくも2着だったが、後ろから十分な脚を見せていたし勝ったのは斤量的に有利なエルトンバローズだった。ただ地力上位だが、アメリカの競馬場に対応出来るかは鍵。サウジで10着に敗れている点は割引きたい(まぁ距離も距離なんだけど)
○カサクリードはサウジでソングライン先着の2着。その後はアメリカに帰りGⅠ3着→GⅢ1着→GⅠ1着と確実に順位を上げている。ここ2戦はマイル戦と復活の兆しありか。ただ毎年出走しているBCではイマイチな成績ということもあり…7歳という年齢もあるしここがラストランとなるか、勝利を飾って欲しい
出走各馬の中で最もレーティングの高い▲マスターオブザシーズも捨て置けぬ存在。前走ハナ差で敗れるも同舞台で好走を見せることが出来たというのは非常に大きいだろう。この馬が6.5倍のオッズで買えるのは正直……おいしすぎる…
△モージは斤量的にも有利ではあるが初の古馬との勝負ということでやや割引きは必要か。ただ4連勝中と決して侮れる勢いでないことは確かだ
【結果】的中🎯/14.マスターオブザシーズ/560円
◎ソングライン→5着(1人気)
○カサクリード→3着(6人気)
▲マスターオブザシーズ→1着(3人気)
△モージ→2着(2人気)
うおーーーーあっぶねぇーーーーーーー!ナイスすぎますわ!!…まあ100円しか勝ってないんだけどさ
ちなみに印全頭掲示板!これは大勝利と言っても過言では?(過言です)
(netkeiba.comより)
短評:これぞギャンブル!!オーギュストロダンは今回どうなのか?
◎オーギュストロダン
○モスターダフ
▲アップトゥザマーク
△ウォーライクゴッデス
最後のディープ世代ということで日本での人気も高い◎オーギュストロダン。愛ダービーを勝ったと思えば次走あっさりと10着に敗れて、次走はまた1着とピンかパー。距離は間違いないが確信できる何かもイマイチ…1.9倍のオッズもあまりおいしくはない
安定感抜群は○モスターダフだ。このレースで引退らしいが、主戦は2000メートル。2400への延長がどう出るかは気になるところだし、ここ2走は小頭数なのも気掛かり。ただ2走前には昨年の愛チャンピオンS馬ルクセンブルクをぶっちぎっており実力は確かだ
▲アップトゥザマークは目下GⅠ3連勝中。ただ主戦はこちらもマイルとイマイチ適正がわからないところ。奇しくもBCマイルに前走ハナ差で勝ったマスターオブザシーズが出走する。それ見てからでも遅く無いだろう
△ウォーライクゴッデスは前走2着に0.8差をつけて勝利。それだけでなく(休養明けではあるが)昨年のBCターフ覇者のレベルスロマンスにも勝っているということになり、実力は十分あるだろう、穴としては魅力的だ
【結果】的中🎯/5.オーギュストロダン/210円
◎オーギュストロダン→1着(1人気)
○モスターダフ→8着(2人気)
▲アップトゥザマーク→2着(3人気)
△ウォーライクゴッデス→7着(7人気)
やっぱこいつ強すぎるわ…
しかも引退しないんだってね!やったね!!来年あたりジャパンカップ来てくれねーかなぁ…ディープ産駒だしね
(netkeiba.comより)
短評:ウシュバしか勝たん
◎ウシュバテソーロ
○アレイビアンナイト
特に言う事はない!!
ウシュバ買えウシュバ!!
※さすがに昼間競馬行って、この時間に4レース予想書くのキツイて
【結果】外れ/3.ホワイトアバリオ/430円
◎ウシュバテソーロ→5着(1人気)
○アレイビアンナイト→4着(3人気)
お疲れ様、ウシュバ。もっと追い切りから手ェ抜こうな←
しかしデルマ2着は素直にすごいな。日本馬なのに7人気ってところも草生えるわ
収支…回収率…的中数…的中率
43,700/46,400…94.1%…64/155….41.2%